2020年05月25日
こんにちは!
各地でコロナウイルス対策の規制が解除され、これから外出する方が増え、車での移動も増える事と思います。
交通量が増えるので交通事故には十分注意して運転をしましょう!
ここ最近周囲で交通事故の話をよく耳にします。
交通事故で多く起こる症状のひとつに「むち打ち症」というものがあります。
むち打ち症とは、自動車の追突や衝突、急停止によって首が鞭(むち)のようにしなったため起こるものです。
(交通事故後、このような症状の方はいらっしゃいませんか?)
レントゲンでは異常がないのに、
・首から肩、背中にかけての痛み。
・腕から手先にかけての痺れ。
・強い頭痛やめまい、吐き気を感じる。
・全身のだるさ、疲労感がある。
↑これらはむち打ち症から起こる症状です。
「しばらくすれば良くなる」と症状を放置してしまうと、後遺症となり日常生活に支障の出る場合があります。
(実際に事故に遭ってしまったら?)
1…まず警察に必ず連絡をすることが必要です。
事故後は興奮状態にあるためその場で示談してしまう方もいます。
ですが示談をしてしまうとその後の交渉が円滑に進まないことがあります。
そのため2人で話し合いを進めないことも気をつけなければいけません。
2…時間が経って症状の出てくる場合がありますので、
病院での診断を受ける事も必ずしなければなりません。
実際、1週間以上経過してから症状が現れ、治療に通われている患者様もいらっしゃいます。
その後、手続きをすることで病院の通院と併用して接骨院でも治療が受けられます。
(どんな治療をするの?)
まず問診で症状を確認した上で治療をしていきます。
当院では、事故の衝撃によって強張りの出た部位の筋肉を手技療法で緩める治療をします。
損傷の強い部位には、超音波という特殊な治療器で炎症を抑え、深部の筋肉を緩める治療をしております。
病院に通院しているけれど、薬や湿布では症状がなかなか改善されずお悩みの方いましたらご相談ください!
後遺症を残さないため、早期治療がとても大切です。
接骨院でも交通事故後の治療を受けられることをご存知でない方が多くいらっしゃいます。
もしご家族や身の周りでお困りの方がいらっしゃいましたら、是非お伝えください!
当院が精一杯対応、治療致します(^_^)
⭐︎ケガ、交通事故の治療は当グループにお任せ下さい⭐︎