2020年06月22日
こんにちは!
農作業などで腰を痛める方が増えております(^^;
筋肉や関節の動きが硬いと、動いたときに筋肉や関節に負担がかかるため、痛みが起こりやすくなります。
ストレッチで柔軟性を高めることで筋肉の血流が改善され、痛みの軽減が期待できます。
そこで自宅で簡単に出来るセルフストレッチについてご紹介をします!
今回は腰痛でお困りの方におすすめのストレッチになります(^^♪
1.お尻のストレッチ
①床に座り、膝を直角に曲げて立てます。
②左太ももの上に右足をのせていきます。
③右側のお尻が伸びていることを意識し、背筋を伸ばして15秒間保ちます。
④反対側も同様に行います。
2.背中から腰にかけてのストレッチ(2種類)
①あお向けに寝ます。
②片膝を曲げ、その膝を両手で抱えます。
③そのまま胸の方へ引きつけ5秒間キープします。
①あお向けに寝て、両膝を立てます。
②両足をぴったりつけたまま左にゆっくり倒し5秒間キープします。
③反対側も同様に行います。
✳︎どれも左右各5秒間×10回行います。
継続して行うことが痛みの予防に繋がりますので、
身体が温まっているお風呂上がりに行うことをおすすめします!
腰は繰り返し痛める方の多い部位です(*_*)
物を持ち上げるときは膝を使って持ち上げる、運動する際には準備体操をしっかりするなど
日頃から痛めないための対策をしていきましょう!
また、症状によっては治療の必要な場合もありますので、お困りの方いましたら当院までご相談ください(^_^)
☆ケガ、交通事故の治療は当グループにお任せ下さい☆