2020年09月21日
こんにちは!
最近はお仕事の忙しさからかこのような症状を訴える方が多くみられます。
・デスクワークが続くと首や肩が痛む
・スマホ、パソコンが続くと頭痛が出る
・読書をしていると目の疲れとともに首が痛くなる
どちらも画面を覗き込む姿勢になるので、背中が丸まり猫背になってしまいます。
【猫背になると体はこうなる!】
猫背になると肩が内巻きになり、首もドンドン前に倒れてきます。
すると首、肩、背中全体が硬くなり、頭痛や肩こり、腰痛の原因につながります。
こうならない為には胸を開き、体が丸まらないようにする必要があります。
【ツラい症状も自宅で改善!】
酷くなってしまう前に、自宅でも行えるセルフケアがあります!
それは『ストレッチポール』です!
もしかしたら使っている方も多いと思います。
スポーツ選手だけでなく、誰でも背筋を伸ばしたり、筋肉をほぐす事が出来るのですが、買おうとすると意外と高いんです、、
実はこのストレッチポール、家にあるもので代用が出来ます!
必要なものはバスタオルです!
自分の肩幅くらいの長さ、10センチほどの幅になるように畳んで丸めます。
(小さければバスタオルを2枚重ねて丸めます)
出来上がったポールと枕を床に置き、ポールと背骨を合わせて頭を枕に置いて寝ます。
すると自然に胸が開き、筋肉の緊張をほぐす事が出来ます!
その状態でバンザイしたり、腕を横に開くとより筋肉を伸ばす体操になるので、是非試してみてください!
当グループでも姿勢改善につながる体操や生活指導を行い、
必要な場合には矯正治療で姿勢を根本から改善します!
姿勢は油断すると誰でも丸まります。
・自分で解決できない方
・早く痛みを解消したい方
上記の方は当グループにご相談下さい!
あなたの生活習慣、癖に合わせた治療で症状を改善します!