2016年12月8日
こんにちは!
天気予報でも雪マークが少しずつ見られるようになってきましたね⛄️
みなさんタイヤ交換はされましたか??
この時期「交通事故」が多発しています!
これから先、積雪により路面の凍結で交通事故は増えてきます。
これまで以上に安全運転には心掛けましょう!
交通事故では負傷の大半が頸部(首)に起こりやすいと言われています。
首は重い頭を支えている部分で、
なんの前触れもなくいきなり加えられた衝撃に対して、
身体の中の部位でも筋肉量が少なく最も弱い部分である為受傷しやすくなります。
正式な傷病名は「頸椎捻挫」や「頸部挫傷」といい、
追突による衝撃で首まわりの筋肉、
または関節などが損傷することによって起こるさまざまな症状を「むち打ち症」と呼びます。
「むち打ち症」で怖いのは交通事故に遭ってしまった直後は自覚症状もなく普通に生活できていたのに、
しばらくしてから首の痛みや腕のシビレといった症状が出てくるのが特徴のひとつです。
またレントゲンやMRIの検査では異常が発見されずに治療が遅れてしまい、
後に症状が残ってしまうこともあります。
当院、交通事故によるケガの治療には力を入れております!
ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、
身の周りに交通事故に遭われてお困りの方がいましたらお伝え下さい!
症状改善のため私たちが力になります‼︎