2019年04月8日
こんにちは!
今日から新学期の学校が多いですね!
新入生のみなさんはドキドキしながら今日を迎えたのではないでしょうか?🏫
登下校の際は、歩行者も運転手も事故にご注意ください!
先週は春休みの影響か、交通量が増え交通事故が各地で起こっていました!
実際に事故にあってしまうと、普通のケガと違って大きな衝撃を受けるため、
想像よりも生活や仕事に大きな支障が出てしまいます。
主な症状として、
・首から肩、背中にかけて常に痛みがある
・肩から腕にかけて痺れてしまう
・頭痛、めまい、吐き気を強く感じる
このような症状(むち打ち症状)がみられます。
【あなたは大丈夫?セルフチェック!】
道路状況以外にも、体調の変化などによっても事故のリスクは上がります。
◽︎ゆっくり睡眠がとれていますか?
◽︎昨日のお酒が残っていませんか?
◽︎イライラしたり、疲れたりしていませんか?
◽︎長時間の運転時は適度に休憩していますか?
もちろん体調が良くても事故に遭う可能性はありますが、
少しでもリスクを避けるために上記の内容は意識しておきましょう!
【でも実際に事故に遭ってしまったら?】
どれだけ気をつけていても、不運にも事故に遭ってしまう可能性はあります。
必ず行なってほしい内容は、
・まずは警察へ連絡する
・病院でしっかり検査を受ける
・保険会社へ連絡する
まずはこれらを行なってください!
実際の事故時にはパニックになることもあります!
頭が真っ白になり、その場で示談を行なう方もいますが、
その後の治療の手続きが上手くいかない場合があります。
その時は症状がなくても、後になって症状が出る事もあるので、病院も忘れてはいけません!
事故直後は興奮状態になるので、患者さんの中には数日~1週間くらい無症状だったのに、後から急に痛み出すケースもあります。
痛みは早期に治療しないと改善が遅れる場合もあります。
ご自分や周りの方でお困りの方がいたら、
しもざわ鍼灸接骨院グループにご相談ください!