2019年04月22日
こんにちは!
日曜日はトキマラソンでしたね!🏃♀️
「山の神」こと、柏原竜二さんも参加され、大会は大いに盛り上がったようですね!
自己ベストや目標は達成できたでしょうか?🙆♂️
ベストコンディションで臨んだ方は達成できたかもしれませんね!
大会中に怪我をされた方や、練習中から痛みを抱えたまま走っていた方は、大丈夫でしたでしょうか?
・しばらく走っていると膝や股関節が引っかかり痛みが出る
・練習が増えて硬さ、疲労が全く抜けない
・ストレッチをしてもあまり筋肉が緩んだ感じがしない
・痛む足をかばい、反対の足に負担がかかってしまう
このような症状で悩んでいませんか?
先週からこちらに通われている患者さんも実際に走っている最中、元々痛めていた足の反対の足がけいれんを起こしてしまう方もいました。
【練習のやり過ぎ?それとも、、】
本番直前の練習や本番中に気合が入り、普段より無理をしたことで痛めてしまう方も当然いますが、
いくら休んでも痛みが引かず、何度も怪我をくり返してしまう方もいます😔
その場合は、痛みの出ている筋肉をほぐすだけでは解決しません。
もしかすると、身体の歪み、癖も関係している可能性もあります⚠️
【身体の歪みが引き起こす症状は?】
身体が歪むと、左右で筋肉のバランスが悪くなり、膝や足首に余計な負担が掛かってしまいます。
常に同じ場所に負担が掛かってしまうため、休んでも身体を使うことでケガに繋がってしまいます、、、
練習中の使い方、日常生活の何気ない姿勢でも負担が掛かる場合もあるので、
まずは原因を知り、根本から改善する必要があります!
実際に通われている方も、痛めたのはふくらはぎですが、
普段のあぐらや足組みによる股関節の動きの悪さが原因の方もいました。
生活習慣や癖は一人ひとり違うので、姿勢や生活を確認して自分の気づいていない癖を知らなければなりません!
当院では癖を探し出し、姿勢や骨盤を矯正する事で身体のバランスを整え、筋肉の負担を減らすことで急な痛みを予防、改善します!
なかなか治らない痛み、不調に悩む方はしもざわ鍼灸接骨院グループにご相談下さい!