
関節は安定性のあることが重要で丁度いい柔らかさに調整することで、痛みは取れます。膝は年齢と共に軟骨が減ることが原因で膝の変形そのものは改善しませんが、膝の痛みやしびれは膝の血流や神経の伝達を良くするために、ふくらはぎや太ももの筋肉の固さを調整すれば改善します。
骨盤のゆがみが原因で膝が痛む方もいますので、膝の痛みの原因をしっかりと見極めてから施術をします。
膝に水が溜まる方も、膝の水を抜いた直後からリハビリ治療を行うことで、水が溜まることを防ぎます。
変形性膝関節症のだるさや違和感は当院で緩和することで、日常生活が過ごしやすくなります。

腱鞘炎は仕事や家事で同じ動作や癖のある動作を続けることで腱に炎症が起きる症状です。
ばね指は腱自体の炎症で、鞘が太くなります。
仕事の内容にもよりますが、筋肉ストレッチや超音波を当てる施術をして、家事が出来なくなった方も、腱鞘炎の内容によりますが、7日から10日の患部固定で物が持てるようになります。